ホームページ タイトル
ホームページ タイトル
本文へジャンプ
1990年   ・千葉れい子 ブルースを連れて帰国
  ・「パートナードックを育てる会」設立
1991年   ブルース号返還
1994年   ・グレーテル号デビュー
       所属:パートナードックを育てる会(矢澤知枝)  
       ユーザー:N氏
  ・グレーテル号デビュー記者会見
  ・「パートナードック」設立
1995年    ・「パートナードック協会」→「日本パートナードック協会」に改名
   ・「日本介助犬育成の会」設立
6月  マーク号デビュー
       所属:日本介助犬育成の会(本岡修司)
       ユーザー:F氏
7月  JR西日本(東日本)鉄道株式会社覚書締結
8月  全日空覚書締結
9月  ・マーク号 日本発飛行機乗車
    ・「介助犬を育てる会」設立
1996年     ・「介助犬協会」設立
    ・千葉れい子任意団体を設立
    ・K氏(頚椎損傷)シンシアの訓練を介助犬協会に委託
    ・高柳友子アメリカから帰国
    ・「日本介助犬アカデミー」発足
    ・有馬もと帰国
    ・「日本聴導犬協会」設立
1997年 4月  ・スーザンダンカン 介助犬ジョイを連れて来日
     ・JR東海覚締結
6月23日  ダンディ号、フォー号、マリーン号日本初ディズニーランド入園
11月27日 ダンディ号、フォー号、マリーン号デビュー
           所属:介助犬を育てる会(本岡修司)
           ユーザー:マリーン O氏
                  ダンディー F氏
8月   ・CCI訓練レックス号(スコットリロイさん)来日
     ・燦葉出版、京都YMCAが絵本「バディ僕のパートナードック」出版
     ・「日本介助犬アカデミー」設立   
1998年      ・「トータルケア・アシスタントドックセンター」設立
     ・「介助犬所在都市議員連絡会」発足
     ・「茨城介助犬協会」設立
6月28日 「日本介助犬トレーニングセンター」設立
7月30日 ・ナナ号 JR東日本試乗
         所属:岩手介助犬を育てる会
         ユーザー:T氏
      ・ランボー号 JR東日本試乗
         所属:介助犬を育てる会(本岡修司)
         ユーザー:H氏
12月  ・介助犬所在都市議員連絡会 
      議員立法として衆議院に法案提出
     ・ハッピー号デビュー
         所属:日本介助犬トレーニングセンター
         ユーザー:F氏
    ・補助犬(障害保健福祉総合研究事業)介助犬の基礎的調査研究
      〜介助犬の実態と身体障害者への応用に関する研究〜
       費用 1000万
       研究者 (班長)高柳哲也(奈良県立医科大学名誉教授、 あいち健康の森・保健科学総合セン ター館長)
                 高柳友子
    ・兵庫県宝塚市 介助犬ハーネス(胴輪)の助成制度を開始
     国に先駆け「介助犬の基準」設置、登録カード発行
    ・「アジアワーキングドックサポート協会」設立
7月1日 超党派議員による「介助犬を推進する議員の会」設立
8月3日 介助犬にかかわる勉強会開催
  11日 役員・幹事会において厚生省に「介助犬の公的認知に関する検討会」
      設置を要望することを発案
12月15日 上記要望提出にあたり、厚生省担当者との意見交換会を開く
   16日 ・厚生大臣へ「介助犬の公的認知に関する検討委員会設置等についての要望書」を提出
        要望事項1.介助犬の定義・基準に関する検討会設置
              2.介助犬・盲導犬使用者の社会参加に関する通達の見直し
              3.介助犬育成費用補助に関する検討  
2000年        ・岐阜の障害者「介助犬登録カード」制度設置
       ・介助犬議員連盟 旧厚生省に介助犬に関する検討会の設置要望書を提出
       ・補助金(障害保険福祉総合研究事業)介助犬の基礎的調査研究
         〜介助犬の実態と身体障害者への応用に関する研究〜
          費用 800万円
          研究者 (班長)高柳哲也・高柳友子
4月14日 ・厚生大臣へ内容を「介助犬に関する検討会の設置」のみに絞り再提出、回答を求める
4月17日 ・厚生委員会での質疑の中で、中川智子が介助犬に関する検討会の件を確認
       五月中に立ち上げるとの答弁を引き出した。
5月    ・日本介助犬アカデミー独自に
       介助犬資格証明書事業・介助犬同伴シール事業開始
6月21日 ・介助犬に関する検討会開始(〜2001) 全8回
9月27日 ・新議員を対象に新たに加入を呼びかける
10月24日 ・総会を開催 米国介助犬使用者であるスーザンダンカン女史による
        「介助犬の法整備における課題」というテーマで講演を行う 
        新会員に106名に増員
日本の介助犬史


 







 
inserted by FC2 system